久住登山〜法華院温泉山荘泊〜2日目。
日の出は7時くらいらしい。 山頂まで2時間くらいだろうということで5時にロッジを発つ。 坊がつるのテン場を通る。 昨日は天気が良かったので放射冷却でキンキンに冷えている。 テントに霜が降りていて月明かりに照らされてきらき […]
Read morePhotos and diaries taken with Rolleiflex
日の出は7時くらいらしい。 山頂まで2時間くらいだろうということで5時にロッジを発つ。 坊がつるのテン場を通る。 昨日は天気が良かったので放射冷却でキンキンに冷えている。 テントに霜が降りていて月明かりに照らされてきらき […]
Read more先週の土曜・日曜の2泊で久住登山に行ってきたので登山記録としてメモしておく。 今回の久住は初めての法華院温泉山荘泊。前からずっと行ってみたかったのだ。 朝の6時に福岡を出発し、みんなを拾って8時過ぎに長者原に到着。 今回 […]
Read more最近登山回数が多くて登山記録が間に合わない。 この雲仙登山も今月の8日だったのにもう3週間になるぞ。 昨年樹氷を見ようと訪れたがまったくなく、今年こそはとリベンジしてみたがまたまたなく 登山記録残すほどのものでもないので […]
Read more今日は最近知り合った山仲間と難所ヶ滝に行ってきた。 難所ヶ滝は初めてだ。昨年誰かのブログで見事な氷瀑を見てから一度行ってみたかった。 今回の登山は僕よりずっとキャリアのある人たちなので、もう下調べもせず任せっぱなし。 も […]
Read moreこの間の久住が楽しかったので、また久住に行ってきたのだが あいにくちっとも雪が積もっていない。 雪もなく寒くもなく、厳冬期登山の楽しみが味わえなかった。残念。 それでも前回の登山とはまた雰囲気も違うので写真登山記録として […]
Read moreやっぱり冬の山はいい。 ご来光登山の英彦山に続き、今日は久住に行ってきた。 冬山の描写は最近散々書き散らしているので所々割愛。 でも一応登山記録なので、簡単に書き記しておく。 朝の6時に福岡を出発。久住に着いたのは8時半 […]
Read more今年の最後を締めくくる登山、冬の由布岳。 朝7時に福岡を出発。福岡はまったく雪の気配はなかったが、日田あたりから景色は白くなる。 凍結してたらアウトだなと思いながらそろそろと走る。どうにか無事に湯布院に到着。 湯布院イン […]
Read more11月13日(日)は由布岳登山に行ってきた。 紅葉がまだあるかなと思っていたが、かなり終わっていて、 帰りに通った日向岳から正面登山口に向かう道でちらほら見られる程度だった。 由布岳は阿蘇・くじゅう国立公園の北端に位置す […]
Read moreうとうとしたかと思うと、もうゴソゴソと動き出す人がいた。 時計を見ようとiPhoneを取り出すと、なんと電池が切れている。 昨日の朝満充電して小屋に着いたときもたっぷりとあったのに…。 WiFiをONしてたからか、基地局 […]
Read moreおお、ここまで書いたのにまだ初日か。 豪速球を投げる野球漫画で、豪速球がピッチャーの手から離れてキャッチャーミットに入る間に ものすごくコマや人の気持ちが描写される、あれね。 一瞬なのに、そんなに人の気持ちが動くかーって […]
Read more